信頼、ブランド

近年ブランドの構築、特に企業ブランドの構築は単なるマーケティング戦略の枠を超え、経営理念の見直しや、全社戦略と同じレベルの重要性を持つようになっています。
それだけいい企業ブランドには価値があります。



ブランドとは定義の差はあれ突き詰めれば企業に対する信頼・信用であり、好ましい事柄を連想させる力です。
単に広告やプロモーションをすることで伝わるものではなく、愚直に企業活動を行い、競争に勝った上で信頼を得たからこそ生まれたものです。

ブランドとはコミュニケーションの巧拙にも影響を受けますがそれ以上に企業活動の実態を反映するものです。
doing(何をするか)、being(どのような企業であるか)これが企業ブランドを左右すると言います。

企業ブランドの構築はマーケティング部門のみの仕事ではなく、マネジメント層が強くコミットするとともに末端まで浸透させたいブランドの意識が浸透し、企業活動に反映されてこそ実現されます。

コメント